
好き×得意を活かして先生業で稼ぐ複業・起業戦略ばかり研究している八田です!(^^)!
あなたは、約束を守る人ですか?
待ち合わせの時間を守る、書類の提出期限を守る、友達との口約束を守る、色んな約束がありますね。
これらの約束を守らないと、人からの信用・信頼を失うことになります。
>> 続きを読む
好き×得意を活かして先生業で稼ぐ複業・起業戦略ばかり研究している八田です!(^^)!
あなたは、約束を守る人ですか?
待ち合わせの時間を守る、書類の提出期限を守る、友達との口約束を守る、色んな約束がありますね。
これらの約束を守らないと、人からの信用・信頼を失うことになります。
>> 続きを読む
好き×得意を活かして先生業で稼ぐ複業・起業戦略ばかり研究している八田です!(^^)!
見込み客にセールスをしているが、なかなか契約が取れない…と悩んでいる方もいると思います。
実際に僕も昔はそうでした。
営業経験がゼロだったということもあり、セールスに嫌悪感すら抱いていました。
好き×得意を活かして先生業で稼ぐ複業・起業戦略ばかり研究している八田です!(^^)!
自分の商品・サービスを見込み客の方に説明する時、当然ですが、商品のメリット・見込み客にとってのメリットを伝えると思います。
このサービスを受けるとこんなメリットがありますよ、という具合です。
しかし、終始、商品・サービスのメリットばかり伝えられると、人によっては、「え、本当にそんなにいいことばかりなの?そんな上手い話ある?」と、疑われる恐れがあります。
好き×得意を活かして先生業で稼ぐ複業・起業戦略ばかり研究している八田です!(^^)!
セミナーを開催しようと考えた時、恐らく多くの方が、セミナーの時間配分を考えると思います。
自己紹介は10分、途中のワークショップは15分、まとめは10分、という具合です。
ここで一点注意して頂きたいのが、
好き×得意を活かして先生業で稼ぐ複業・起業戦略ばかり研究している八田です!(^^)!
僕は昔から初対面の人と話すことが好きで、大学時代から色んな交流の場に参加してきましたが、その中で一つ気づいたことがあります。
それは、人は自分の話をするのが好きで、他人に話を聞いてもらいたい欲求を持っているということです。
飲み会、交流会、名刺交換会、オフ会、何でもそうです。
コーチング、カウンセラー複業・起業の差別化戦略ばかり研究している八田です!(^^)!
あなたがコーチやカウンセラーとしてクライアントと接する際に、気を付けなければならないことがあります。
それは、
「クライアントを100%信頼する」
ということです。
コーチング、カウンセラー複業・起業の差別化戦略ばかり研究している八田です!(^^)!
みなさんは、今年の目標は決められましたでしょうか?
もしや、立てたけど、もうそんなのとっくに忘れちゃったよ・・ということはありませんよねf^_^;
僕は今年、日頃勉強させて頂いている方の勧めで、一年のテーマを決めてみました。
コーチング、カウンセラー複業・起業の差別化戦略ばかり研究している八田です!(^^)!
先日、都内で開催された、とある朝活に参加してきました。
知り合いからその朝活の存在を聞いたんですが、毎週開催しているとのことで、興味があって行ってきました。
コーチング、カウンセラー複業・起業の差別化戦略ばかり研究している八田です!(^^)!
コーチやカウンセラーの役割は、人に教えることではありません。
もちろん、コーチやカウンセラーが、クライアントに対してフィードバックを行ったり、自分の経験を自己開示することはありますが、学校の先生みたいに、一方的に物事を教えるということは行いません。
教えることはティーチングであって、コーチングやカウンセリングはそれとは別のものです。
では、コーチやカウンセラーはどのような態度でクライアントに接すれば良いのでしょう?