
好き×得意を活かして先生業で稼ぐ複業・起業戦略ばかり研究している八田です!(^^)!
先生業での複業・起業を考えられている方からよく頂く相談の中の一つに、「何か資格を取った方がいいんでしょうか?」というものがあります。
もちろん、資格は無いよりもあった方がいいです。
名刺に載せられますし、「○○という資格を持っています」と自己アピールできますからね。
しかし、ぜひ頭に入れておいて欲しいのですが、資格を取ったからと言って、お客さんも取れるとは限りません。
先生業は現在人気の職業のため、コーチングの資格、カウンセラーの資格、セラピストの資格など、資格保有者はわんさかいます。
つまり、あなたが何か先生業の資格を取ったところで、ライバルと差別化することはできないのです。
先生業を目指す多くの方は、自分が資格や人脈を持つことにより、それを基に行動して、その結果、自分のありたい姿になれると思っています。
英単語で言うと、have(所有)→do(行動)→be(あり方)という順番です。
しかし実はこれ、順番がまったく逆なんですね。
成功する人というのは、自分の信念やミッションなどのあり方が整うことにより、その信念やミッションに基づいた行動が取れ、その結果、お金や人脈を手に入れることができるのです。
つまり、be→do→haveという順番です。
このことは、恋愛でも一緒です。
素敵な恋人ができたから、日々が楽しく幸せになるのではありません。
日々を楽しく幸せに生きているから、素敵な恋人ができるのです。
複業しようと思うと、「資格を持たなければ…ノウハウを持たなければ…人脈を持たなければ…」と思いがちですが、それよりも、自分がどうあるか、という「あり方」のほうが大切です。
ぜひ時間を取って、自分の、複業に対する想いや、人生で成し遂げたいこと、ミッションなどを考えてみてください。