
コーチング、カウンセラー複業・起業の差別化戦略ばかり研究している八田です!(^^)!
「自分のやりたいことと出来ることが違う…」
そういう場合もあると思います。
そんな時、どうすればいいのでしょう?
やりたいことをやる、もちろんそれも大事なのですが、今回の場合、やりたくても今の自分では出来ません。
仮にサービスを提供したとしても、質の低いものになってしまいます。
そこでまずは、あなたが出来ることを優先して行うことをおすすめします。
例えば、「大企業で研修講師をやりたい!」と思ったとしましょう。
しかしあなたは、まだセミナーも開催したことがない初心者。
大企業の研修講師なんて夢物語です。
そこでまずは、今の自分でも出来ることをやってみる。
研修講師は無理でも、少人数を対象としてセミナーを開催するくらいであれば出来るでしょう。
そしてセミナー講師として実績を積んでいくことにより、中小企業の研修講師を任せられるチャンスが巡ってくるかもしれません。
セミナー講師として実績を積んでいるので、中小企業の研修講師であれば、頑張れば何とかこなせそうです。
そうやって研修講師としての実績を積んでいくうちに、今度は大企業から研修講師の声がかかる。
このように、自分に出来ることをこなしていった結果、最終的にはあなたのやりたかったことが出来るようになるというケースも多いものです。
そのためには、上記のような流れを事前に見通してイメージしておくことが大事です。
大企業の研修講師という最終目標を達成するためには、その前に中小企業で実績を積もう。
中小企業で講師を行うためには、セミナーを開催して実績を作っておこう、という具合です。
最終的にやりたいことを見据えて、今あなたが出来ることをこなしていき、着実にレベルアップしていく。
そうすることにより、本来あなたがやりたかったことを出来る日がきっとやって来ます。
カテゴリ:「好き×得意」で稼ぐ